愛媛銀行の林紀孝でございます。
私は前任の支店長真鍋の後任として令和6年2月に丸亀支店に配属となり、5月に入会させて頂いております。
新会員のスピーチとして改めて自己紹介と愛媛銀行についてスピーチをさせて頂きます。
私は1977年1月、高知県高知市で生まれ、高知市内小中高を卒業し、愛媛の大学に進学し、1999年4月に愛媛銀行入行し、丸亀支店に配属となりました。丸亀支店で勤務した5年で同じ丸亀支店に勤務していた妻と結婚し、現在は単身赴任でありますが3人の子供と松山で生活をしております。妻は郡家町出身で2歳から誠心保育園に通園しておりました。
丸亀支店以降は尾道支店、徳島支店、高知支店2店舗、松山市内4店舗で勤務し、25年振りに丸亀支店長として戻って来ました。丸亀支店は来年夏頃新築オープンを目標に現在は坂出支店で営業しております。
続きまして愛媛銀行についてご紹介させて頂きます。
香川県内は高松支店と丸亀支店の2カ店ですが、愛媛県内中心に110店舗で営業しております。9月16日に創業110周年を迎えるとともに丸亀支店は来年7月新築オープンを予定しております。
当行は部活動にも積極的で特に陸上部、卓球部には力を入れております。
女子陸上部からは7月で引退しましたが東京オリンピック・世界陸上に出場した行員もおります。
女子卓球部については7月に日本リーグ1部・2部入替戦が行われ、百十四銀行卓球部に勝利し1部昇格をはたしております。地元百十四銀行様と併せて愛媛銀行が日本リーグ1部で上位争いが出来るよう応援して頂ければ幸いです。
最後になりますが、金融機関として、また個人として地域社会の生活や文化に触れ、ライオンズクラブの活動を通じて社会貢献の意義を実感し、人間力も高めて行きたいと思います。本日は新会員スピーチの機会を頂き有難うございました。